利用規約
本利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社DeltaX(以下「当社」といいます)が塾講師専門求人情報ウェブサイト「塾講師コネクト」を通じた求人情報の提供をするにあたり、必要な事項を定めたものです。本サービスの利用に際しては、本規約を確認いただき、本規約の内容に同意いただく必要があります。
第1条(本サービスの内容)
- 本サービスは、乙が管理運営する塾講師専門求人情報ウェブサイト「塾講師コネクト」(以下「本サイト」といいます。 )を通じて、学習塾の求人情報の提供を行うサービスならびに付随するサービスとして当社が提供するサービスの総称をいいます。本サービスの利用者(以下「利用者」といいます)は、学習塾の求人情報を閲覧し、本サイトを通じて求人への応募を行うことができます。
- 前項に定めるほか、当社がサービスを追加した場合、当社が本サービス上で提供する内容に従うものとします。
- 本サービスの利用は、日本国内に限られます。
- 本サービスを利用するために必要な通信機器の調達費用、メールの受信費用を含む通信費用等は、全て利用者が負担するものとします。
第2条(適用)
- 本規約は、本サービスの提供条件および本サービスの利用に関する当社と利用者との間の権利義務関係を定めることを目的とし、当社と利用者との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
- 利用者は本サービスを本規約に従い利用するものとします。
- 本規約のほか、当社が本サービスに関するルール、ガイドライン等を定めた場合、これらは本規約の一部を構成するものとします。
- 本規約の内容と、前項のルール等とが異なる場合は、当該ルール等の内容が優先して適用されるものとします。
第3条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、次の各号のいずれかに該当し、または該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
- 虚偽または不正確な情報を入力する行為
- 本サービスを塾講師の求職活動を行う目的以外の目的その他不正の目的で利用する行為
- 当社から付与されたアカウントを第三者に使用させる行為
- 法令に違反する行為、または犯罪行為に関連する行為
- 本規約に違反する行為
- 公序良俗に反する行為
- 当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。以下まとめて「知的財産権」といいます)、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
- 本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
- 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 当社のネットワークまたはシステム等に不正にアクセスし、または不正なアクセスを試みる行為
- 第三者に成りすます行為
- 当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
- 前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
第4条(IDおよび情報の管理)
- 当社は、本サイトおよび本サービスの利用のために利用者に対しIDおよびパスワードを付与する場合があります。利用者は、付与されたIDおよびパスワードを自らの責任において管理するものとし、当該情報を第三者に使用させ、または貸与、譲渡等することはできないものとします。
- 当社が付与したIDおよびパスワードにより本サービスが利用された場合は、それが第三者の利用であっても、利用者自身による利用とみなされるものとし、利用者はその利用にかかる結果について、一切の責任を負うものとします。
- 利用者は、本サービス利用のために当社に届け出た利用者の情報に誤りや変更があった場合、速やかに当社に届け出るものとし、届け出がないことにより発生した結果について、利用者は一切の責任を負うものとします。当社は、利用者の提供情報に誤りその他があった場合、利用者の登録情報の全部または一部を利用者の承諾なく削除し、本サービス利用を停止することができるものとし、本サービス利用の停止について当社は一切責任を負わないものとします。
第5条(第三者サイトおよびリンク)
- 本サービス上において、当社が管理しない学習塾サイトなどのウェブサイト(以下「第三者サイト」といいます)へのリンクが掲載されることがあります。当社は、第三者サイトおよび当該サイトへのリンクに掲載される情報について完全性、正確性、有用性を有するものであることの保証を行わないものとします。
- 利用者は、第三者サイトおよび当該サイトへのリンクに掲載される情報を利用する場合、自己の責任と費用において、当該情報の内容、利用規約等について確認したうえ、必要に応じてセキュリティ措置を講じるなどして利用するものとします。
第6条(保証の否認)
- 当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性・継続性を有すること、利用者による本サービスの利用が利用者に適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証しないものとします。
- 当社は、当社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能または変更、本サービスの利用による機器の故障もしくは損傷、その他本サービスに関して利用者が被った損害につき、賠償する責任を一切負いません。
- 利用者は、利用者が当社および応募企業に提供する利用者の情報の内容について、正確かつ最新の内容に保たなければなりません。利用者は、提供した情報の内容について自ら責任を負い、当社は一切の責任を負うものではありません。また、本サービスにおいて利用者に提供される求人情報は、求人者の責任で提供される情報であり、当社は、求人情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について何ら保証を行うものではありません。利用者は、自らの責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを通じた求職活動およびその結果について当社は一切の責任を負うものではありません。
- 本サービスに関連して利用者と学習塾、他の利用者または第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、当社は一切責任を負いません。
第7条(権利帰属)
- 本サービスにおいて当社が利用者に提供する、画像・映像・文章・プログラムその他一切の情報(以下「コンテンツ」といいます)に関する知的財産権は、当社または当社にその利用を許諾した者に帰属します。
- 本規約に基づく本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではなく、本規約で認められた範囲を超えて、コンテンツを複製、送信その他の態様で利用してはならず、第三者に利用させてはならないものとします。
- 利用者は、本サービスに関する知的財産権について、その登録を出願し、移転を申請し、または行使してはならないものとします。
- 利用者は、本サービスの利用にあたり当社に送信、提供した文章、画像、映像、プログラムその他一切の情報(ただし、個人情報は除きます。 )について、当社が本サービスの運営に必要な範囲において、編集、改変、転載、削除その他の利用並びに第三者へ提供することを承諾するものとし、利用者は著作者人格権を行使しないものとします。
第8条(本サービスの停止等)
-
当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの一部または全部の提供を停止または中断することができるものとします。
- 本サービスに係るコンピューター・システムの点検または保守作業を緊急に行う場合
- コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
- 地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
- その他、当社が停止または中断を必要と判断した場合
- 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づき利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
第9条(本サービスの内容の変更、終了)
- 当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができるものとします。当社が本サービスの提供を終了する場合、当社は利用者に事前に通知するものとします。
- 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づき利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
第10条(反社会的勢力の排除)
-
利用者は、自らが、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロもしくは特殊知能暴力集団等、またはこれらの共生者、その他これらに準ずる者(以下、これらを総称して「暴力団員等」といいます。 )に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ、将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
- 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的、または、第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
- 暴力団員等に対して資金等を提供し、または、便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
- 暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
-
利用者は、自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約するものとします。
- 暴力的な要求行為
- 法的な責任を超えた不当な要求行為
- 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
- 風説を流布し、偽計を用い、または威力を用いて当社の信用を毀損し、また当社の業務を妨害する行為
- その他前各号に準ずる行為
- 利用者は、暴力団員等もしくは第1項各号のいずれかに該当し、もしくは前項各号のいずれかに該当する行為をした場合、または利用者が第1項の規定にもとづく表明・確約に関して虚偽の申告をしたことが判明し、当社が本サービスを提供することが不適切であると判断した場合には、当社は、当該利用者に対する本サービスの利用を拒否できるものとします。
- 前項の規定により、利用者に損害が生じた場合にも、利用者は当社に何らの請求をしないものとします。また、当社に損害が生じたときは、利用者がその責任を負うものとします。
第11条(秘密保持)
- 利用者は、本サービスに関連して当社が利用者に対して秘密に取り扱うべきことを求めて開示した非公知の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。
第12条(利用者情報の取扱い)
- 当社は、利用者が本サービスを利用するにあたり、個人情報を取得し、また、その他利用者に関する一定の情報(クッキー、IPアドレスなどがありますがこれに限られません。以下個人情報と合わせて「個人情報等」といいます)を取得することがあります。
-
当社は、利用者の個人情報等を個人情報保護方針に従って取り扱うとともに、以下の目的で使用します。
- 本サービスに登録する求人会社に対し利用者の情報を提供するため
- 本サービスの提供、運営、維持、および改善のため
- 本人確認、お問い合わせ対応、その他当社から利用者に対する情報提供等のため
- メールマガジンの送信のため
- 利用者が当社に提供した情報、データ等につき、個人を特定できない形での統計的な情報として利用し、または公開するため
- 本サイトおよび本サービスへ広告配信を希望する広告主、広告配信サービス事業者に対し、個人を特定できない形で提供し、利用者に対して興味・関心度の高い広告、情報を提供するため
- 本サイトでは広告の効果測定のため、第三者の運営するツールから本サイトに訪れる前にクリックされている広告の情報(クリック日や広告掲載サイトなど)を取得し、ご注文の情報と照合する場合があります。
- その他、前各号の利用目的に付随する利用目的のため
-
以下の利用目的を除き、当社は、取得した個人情報を、利用者の同意なく第三者に提供しないものとします。但し、法令に基づく場合や、人の生命、身体、または財産の保護のために必要がある場合であって本人の同意を得ることが困難であるときは、やむを得ず提供する場合があります。
-
第三者に提供する目的
本サービスに登録する求人会社に対し利用者の情報を提供するため 利用者に対して興味・関心度の高い広告、情報を提供するため
-
提供する個人情報の項目
求人会社に対して:氏名・性別・郵便番号・住所・メールアドレス・電話番号・学歴・職歴その他応募の際に提供が必要な個人情報 広告事業者に対して:氏名・性別・郵便番号・住所・メールアドレス・電話番号
-
提供の手段または方法
Webサイトを経由して提供
-
当該情報の提供を受ける者または提供を受ける者の組織の種類、および属性
本サービスを通じて利用者が応募した求人会社 利用者に対して興味・関心度の高い広告、情報を提供するためツール(当社が利用するもの)を提供する事業者
-
個人情報の取扱いに関する契約がある場合はその旨
非開示契約および目的外利用を行なわない旨の契約を締結しています。 当社は、個人情報の取扱いを第三者へ委託することがあります。委託にあたっては、委託先における個人情報の安全管理が図られるよう、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
-
- 利用者はご自身の個人情報の利用目的の通知、開示(第三者提供記録含む)、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます。)を請求することができます。利用者ご自身の個人情報の開示等を請求される場合は、本条第5項に記す消費者相談・苦情窓口にご連絡をお願い致します。なお、本手続きにあたり、当社は、お問い合わせされる利用者がご本人であることを確認いたします。
- 当社は、個人情報の取り扱いについてのご意見およびご相談を受け付ける窓口として、消費者相談・苦情受付窓口を設置するものとします。
消費者相談・苦情受付窓口
【個人情報保護管理者】
株式会社DeltaX(デルタエックス) 代表取締役 黒岩 剛史
【個人情報苦情および相談窓口】
株式会社DeltaX(デルタエックス) 個人情報相談窓口担当者
連絡先
〒1000011 東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント19F
電話番号:03-6555-4235
E-mail :privacy@delta-x.co.jp
(受付時間 月曜日~金曜日 12/28~1/3、祝祭日を除く 10時~18時)
任意項目の情報のご提供がない場合、最適なご回答ができない場合があります。
当ホームページではクッキー等を用いておりますが、これによる個人情報の取得、利用は行っておりません。
入力していただいた個人情報はSSLにより暗号化されます。
第13条(責任)
- 当社は、消費者契約法等の適用により当社の免責が制限され、損害賠償責任を負う場合であっても、当社の過失(重過失を除きます)による債務不履行または不法行為により利用者に生じた損害の賠償は、1万円を上限とします。また、当社は、その場合であっても、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。
第14条(本規約等の変更)
- 当社は、本規約を変更できるものとします。当社は、本規約を変更するときは、その効力発生時期を定め、かつ、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期をインターネットの利用その他の適切な方法により周知するものとし、これにより利用者は変更後の本約款の条項について合意したものとみなします。また、利用者は、本規約の変更後に本サービスを利用した場合には、利用者は、本規約の変更に同意したものとみなします。
第15条(連絡/通知)
- 本サービスに関する問い合わせその他利用者から当社に対する連絡または通知は、当社の定める方法で行うものとし、本規約の変更に関する通知その他当社から利用者に対する連絡または通知は、本サービス上における掲示その他当社の定める方法で行うものとします。
第16条(本規約に基づく権利の譲渡等)
- 利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく権利または義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
- 当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本規約に基づく権利、義務および利用者情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第17条(分離可能性)
- 本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第18条(準拠法および管轄裁判所)
- 本規約の準拠法は、日本法とします。
- 本規約に起因し、または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
【2025年10月27日制定】